農業 27 3月 2025 クライアントさんと、いっしょvol.5 3/27㈭ 酵素浴-でん-田さんと農作業体験 今回は貫き通すことで起こる奇跡を体感しよう。 『簡単じゃないけどイケる』 ☝ こ れ この自信が大切。 そう言い切ってしまう なので 雨でも落ち込む必要がない 強く願う祈りで ほんの少しの時… 続きを読む
研修旅行 26 3月 2025 大阪営業所 石垣島研修旅行 日時:2025年3月26日(水)~3月28日(金) 主な催し:看板視察 宿泊ホテル:南の美ら花ホテルミヤヒラ 食事場所:琉華、あぐー家 1日目 待ち侘びた石垣島へ。関西国際空港を出発! 新石垣島空港に到着。半袖で全然大丈夫。 少し湿度高いかも、 昼食は琉華で焼肉ランチお肉にオリオンビール。最高!… 続きを読む
イベント 21 3月 2025 28期表彰式 日時:2025年3月21日(金) 場所:稲美町文化会館コスモホール 催し:表彰式 芋煮会 昨年に続きコスモホールにて関西広告社名物の芋煮会を行いました。 美味しくて温かい芋煮をいただいた後、28期表彰式の幕開けです! 表彰式は、社長のお話から始まり、各部門ごとの表彰式となりました。 賞金に加え、… 続きを読む
食事会 21 3月 2025 業務委託食事会(2025) 日時:2025年3月21日(金) 場所:東京田村 加古川店 表彰式後に普段、遠方のため直接会話する機会の少ない業務委託メンバーとの食事会が開催されました。 まずは社長のあいさつ、その後乾杯から食事が始まりました。 落ち着いた雰囲気の店内で、四季折々の食材を活かした繊細なお料理を味わいながら、心豊かな… 続きを読む
農業 21 3月 2025 まっすぐ塗るのは職人技⁉初心者の畔塗奮闘記 最近は雨が続いて圃場内が乾かない😣 梅雨なのかなと思ってしまうぐらい雨が続く・・・・☔ 機械作業をするときは、土に水分が多く含まれているとぬかるんだり、圃場を荒らしてしまう為、作業ができなくなります。 では、田植えが始まる前にやっておかなければならない機械作業はなにか?… 続きを読む
農業 17 3月 2025 じゃがいも、はじめました こんにちは! 寒の戻りはあるものの、日中だいぶ暖かくなってきましたね。 冬ごもりをしていた虫たちが動き出す季節、『啓蟄(けいちつ)』を迎えました。 もうすぐそこには『春分』を控えています。 圃場に出ると、春の草たちがあちらこちらで花を咲かせ、 目に鮮やかでにぎやかで、見ている私もわくわくしま… 続きを読む
コウノトリ 14 3月 2025 コウノトリ 雛が見えてきたよ!! DSC_3826 2025年3月8日(金)に、吐き出し行為が確認されました! これにより、孵化日が推定されました! 最近では、雛の姿が少しずつ見え始めていますね。 もしかすると、4羽いるかもしれません。 今年も自然の厳しさに立ち向かいながら、無事に巣立ちまで頑張ってくれることでしょう! YouTub… 続きを読む
誕生日会 14 3月 2025 2025年3月誕生日会 日時:2025年3月14日(金)場所:バルバッコア梅田店観劇:大阪劇団四季劇場「ウィキッド」 3月の誕生日はバルバッコア梅田にてビュッフェスタイルの食事と多種多様なお肉をシュラスコスタイルでいただきました。食事は高級感ある空間でゆったりとした雰囲気の会場でした。まずは彩り鮮やかな前菜をビュッフェ… 続きを読む
農業 14 3月 2025 クライアントさんと いっしょ vol.4 3/14㈮ 酵素浴 田(でん)さんと農作業体験 今回は百姓という言葉を深堀ってみよう。 実は"百姓"という言葉の背景には農業に対して近代の日本人が抱いてきた差別意識があるようです なんなら、放送禁止用語として扱われることもある そんな現状。 (#・´Д`・) なんて… 気に食わない価値… 続きを読む
イベント 12 3月 2025 土佐文旦をいただきました! 日時:2025年3月12日(水) 場所:本社 今年も高知県産の土佐文旦を一人一箱(10kg)いただきました。 文旦は美味しさも格別、糖度が高く甘みが強いのが特徴です。土佐文旦の糖度は13〜15度ぐらいでイチゴと同等の甘さがあります。 土佐文旦本来の爽やかさやほろ苦さも感じられ、非常に上品で濃厚な… 続きを読む