クライアントさんと、いっしょ vol.27

10月30日㈭ 酵素浴でん-田-さんと農作業体験

 

いやぁー 色々とやってきて… やることのネタが尽きた

そんなこと言うてますけども🐼ねっ

もちろん、そんなものには負けない

危険を恐れないのなら やることなんて無限大だ

さぁ、やっていくぞ ケガするなよ

ワタシのクビがかかっているぞ

駆け抜けろ

もし、アレしても ゲームなら宿屋に泊まれば回復だ

駆け抜けろ

 

てことで 安全第一 目指せノーダメのクリアを! れっつごー

                     ↓【動画参照】↓

意外と トンカチ 使えるじゃん

ほなら、あれか ゆくゆく もう 家 建てちゃうか

な!_(:3」∠)_

※こう言っている時が イチバン危険です

そんなことも やりつつ

 

今回はタネ!種!

タネの行方を追っていきましょう

それぞれの土地で生まれ、その土地の気候風土に適応してきたタネは、まさに想い出の宝物と言ってもいいでしょう

自家採種を繰り返すことで タネはさらにその土地と縁を結び 食と地域文化の礎となる

自然と食の循環、人との繋がりを発芽させる貴重なタネ

タネ撒きは、種子を撒き散らすだけじゃない「知ってもらう」ってこともタネ撒きみたいなものなの

人の興味を引くことで 未来の農業は芽吹いてくれる

ワタシは そう思っている

だから 駆け抜けろ

恥ずかしさなんて 吹っ切れてしまえば快感だ

 

 

by.百姓パンダ