雨しとど 稲の葉音に 時忘れ 農業

雨しとど 稲の葉音に 時忘れ

天候にも恵まれてイセヒカリ刈取り終了しました🌾 イセヒカリの田んぼ【①・②・③・⑯・⑰番】   コシヒカリの時期(9月初旬)の稲刈りは、早朝から猛烈な暑さでみんなバテバテ💦でしたが、中旬以降になってからは、気温も下がり作業もだいぶ楽になっています。   ただ10月には…
れんげのたねまき 農業

れんげのたねまき

    こんにちは!【秋分】を過ぎ、朝晩が冷え込む季節となりましたね。 田んぼの方はというと、稲刈りも順調で早生のコシヒカリ、中生のイセヒカリが無事終わりを迎え、稲が刈り取られ、さっぱりした田んぼで次に行うのはレンゲの種まき!     開花期頃にすき込んでの緑肥としてはもちろん、ミツバチたちの蜜源に…
稲刈りに社長が来てくれました! 農業

稲刈りに社長が来てくれました!

皆さんこんにちは☆や~っと、や~っと少し涼しくなってきましたね☆ 猛暑の中の稲刈りは毎日外に出てる農業メンバーでもヒーヒー言うレベルでした(*_*;そんなまだ猛暑のまっただ中、気温33℃ スーツ姿に麦わら帽子で現れたのは、我が関西広告社の社長です!!稲刈り参戦に来てくれたのです~(*´ω`*)(パン…
【美容室東京研修旅行】 CUOREA

【美容室東京研修旅行】

CUOREA美容室目標達成に伴い東京一泊二日の研修旅行に行きました。 初日は劇団四季『アナと雪の女王』を観劇し歌唱・演技楽しめました。 その後『玄風館 龍』焼肉店でしっかりとご飯を食べて1人1人今はまっていることをスピーチしました。スタッフの事また一つ知ることができました。お肉美味しい!!     …
2024年9月誕生日会 誕生日会

2024年9月誕生日会

日時:2024年9月20日(金) 場所:ロウリーズ・ザ・プライムリブ 観劇:大阪四季劇場「ウィキッド」   ロウリーズ・ザ・プライムリブさんの高級感あふれる素敵な店内の個室でお食事をいただきました。 前菜やスープの他、たくさんのお料理が用意されたビュッフェスタイルで、特にメインのローストビーフは目の…
イセヒカリ!刈り取り開始しました! 農業

イセヒカリ!刈り取り開始しました!

9月も中頃となり 暑さ落ち着く気配もなく残暑厳しい毎日ですが、 皆様お変わりなく過ごされてますでしょうか? とはいえ、 朝晩少しずつですが気温が下がる日も出てきて、 少しずつですが秋を感じる瞬間も(⁠^⁠^⁠) 関西工芸社農業課では、 先週でコシヒカリの刈り取りが無事終了! 連休明けより、 イセヒカ…
ツユクサとヒメジョオン  農業

ツユクサとヒメジョオン 

暑さが収まらない今日この頃。   稲美町ではなかなか雨が降らずに 植物や作物にとって辛い日々が続いています。   本来なら畑に水まきをしないのですが 一日に一回は水を与えなければ気が休まりません。   それでも暑さに負けずに大きくなる植物もいて 陽の光を受けて綺麗な花を咲かせてくれる子もいるのです。…
脱穀(天気に恵まれて) 農業

脱穀(天気に恵まれて)

お日様の光をあびて、うまみがぎゅっと詰まった稲穂🌾 葉っぱの色は、茶色くなり水分も14%以下に落ちた状態!に(^^)!(^^)! これ以上天日干しの期間が長くなると、乾燥しすぎてお米がひび割れしてしまうため、脱穀作業に入ります。 脱穀につかう機械【ハーベスター】 この機械の操作はそれ…
天日干しで作るお米 農業

天日干しで作るお米

  稲刈りが始まりました。今週は天気も空気も私たちに味方してくれました(^o^) 私達の作るお米は、今ではなかなか見かけない昔ながらの天日干しをしています。 なぜそうするのかって? ① お米の水分を飛ばしてカビや虫をつきにくくして保存するため ➁ 稲わらに残ったエネルギーを、逆さに干すことで実にうつ…