コウノトリ いよいよ2025年度もはじまります コウノトリ

コウノトリ いよいよ2025年度もはじまります

いよいよコウノトリも繁殖の時期がやってきました 今年も仲良く戻ってくることが多くなり、期待が膨らみます 皆さんで無事に雛が元気で飛び立てるように願いましょう これからも応援よろしくお願いします。 チャンネルは ”こっちーくん631” です。 コウノトリの色々な動画もアップしているのでご視聴ください!…
2025年コールセンター新年会 食事会

2025年コールセンター新年会

日時:2025年1月10日(金) 場所:光鮨 コールセンターの新年会が光鮨にて開催されました。 社長からのあいさつがあり、その後乾杯から食事が始まりました。 料理はお寿司、刺身、茶わん蒸し、天ぷらと盛沢山で、お肉のサラダもとても美味しくいただくことができました。。 量が多く、食べられるか不安でしたが…
2025年農業課の新年会は志方亭 農業

2025年農業課の新年会は志方亭

あけましておめでとうございます(*´ω`)年が明けるとあっという間に日にちが過ぎていきますね。 農業課の新年会 今年初雪が降った1月9日に農業課の新年会が開かれました☆場所は 焼肉の志方亭☆彡 志方亭の高級お肉 次々と運ばれてくるお肉に歓声が上がります♪ お肉のとろけることとろけること♪おいしさのあ…
雪の舞う日、コウノトリの巣で見つけた温もり 農業

雪の舞う日、コウノトリの巣で見つけた温もり

今年初めての雪が降りました⛄自分が住んでる地域には雪は積もってなかったのですが、稲美町(本社)に出勤したらびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!ビオトープや養蜂場が、銀色の世界に包まれていて、いつもと違う景色にテンションが爆上がりです。 雪をみたら「雪だるま作りたい。」とはしゃぎたくなるのはどうし…
2025年管理部 新年会 食事会

2025年管理部 新年会

日時:2025年1月7日(火) 場所:ハーブテラス   2025年を迎え、管理部の新年会が開催されました。 社長からのあいさつがあり、その後乾杯から食事が始まりました。 料理はお洒落なオードブルから始まり、スープ、魚料理、肉料理、デザートとどれも美味しくいただきました。 例年通りライス、ハーブパン、…
餅つきで新年の決意を固める。2025年、仕事始めの風物詩 農業

餅つきで新年の決意を固める。2025年、仕事始めの風物詩

毎年恒例のみんなでつくる餅つき大会🌝🐇材料に使うのは、農業課で栽培した【緑米】を使います。 緑米ともち米の違い もち米と比べるとややしっかりとした食感。 もち米より風味が豊かで独特の香り。 出来上がったお餅は、一味違った深みのある味わいです。 自分たちで育てた緑米を使…
2024年もありがとうございました。 イベント

2024年もありがとうございました。

毎年恒例の焼鯛をいただきました。 とても大きく立派な焼鯛です。1年の締めくくりとして遠藤社長のお言葉を頂き、来年もしっかり考え取り組むことをメンバー一同誓い2024年を終えております。しっかりリフレッシュし2025年を迎えたいと思います。来年も関西広告社をよろしくお願いいたします。…
生命のリレーを目撃!コウノトリの愛の瞬間 農業

生命のリレーを目撃!コウノトリの愛の瞬間

なんと12月25日にコウノトリが愛を育む様子が見れました😉たまたま昼休み中で食事しながら観察してたらびっくりΣ(゚Д゚)これからもコウノトリの動向に目が離せません。 そして、農業課は今日が仕事納め‼ 今週中に年末恒例の大掃除をやり終えることが出来ました。 日々の業務に追…
幸せのシンボルがここに舞い降りる 農業

幸せのシンボルがここに舞い降りる

早朝、巣塔の上で羽を広げてストレッチする夫婦の姿。お互いの羽を整え合う仕草が、彼らの信頼関係を感じさせます。春に向けて巣を少しずつ補修する様子。 2羽とも15分ほどで飛び立ってしまい、もっと見たかったな(^^♪飛び立つ姿を写真におさめたかったですがピンボケでイマイチな写真に……💦そし…
ワッショイ!!冬の収獲~(((o(*゚▽゚*)o))) 農業

ワッショイ!!冬の収獲~(((o(*゚▽゚*)o)))

なんだかいつの間にかめっきり冬らしくなってきました。 今朝の気温一度前後。。。 子供たちもみんな白い息を吐きながら登校していました!   農業課では来期に向けての田んぼの改善や資材の補修などなど、 やることは盛りだくさん。 うかうかしてるとまた二月の種籾の準備の時期が来てしまうので、 出来る作業はど…