鳥よけテープでスズメから稲を守るの巻
2024年8月6日

みなさんこんにちは☆
暑い毎日が続きますね
この暑い中、稲さんも頑張ってスクスク成長してくれてます。🌾🌾🌾
ですが、その稲さんを食べにやってくるスズメたちがいるのです🐤
鳥よけテープとは
そこで出番なのが鳥よけテープです。
鳥に限らず、動物にとってもキラキラと反射する光の物体があると
「異様なものがあるぞ」
と違和感を感じて避けるのだそう。
鳥よけテープのやり方
①鳥よけテープはまずは田んぼの周りぐるりに支柱を刺していきます。

②次にキラキラ光るテープを稲の高さで巻いていきます。

一見簡単そうに見えるこの作業ですが、キレイなキラキラを見せる為にはねじり方に少し工夫がいります。

鳥よけテープの失敗
時にテープがくしゃくしゃになる事もあります。

そうなっても、T氏にとってはお茶の子さいさい。

自信に満ち溢れるT氏にはなんてことない問題。
だったのですが、、、、

テープにどんどんまみれていくT氏でした( ´∀` )wwwwwww
これも全て

との事でwww
最後はきっちり綺麗に仕上げてくれました☆

これで、スズメさんに食べられずにいけそうです♪
さぁ次はいよいよ稲刈りがやってきます。
今年は草引きもばっちり、電柵も鳥よけもして準備万端ですので収量も品質も楽しみです☆
稲刈りの応援も待ってまーす♪(*´ω`*)
農業Uでした。