Nogyo03

⑧田んぼ 稲刈り 農業

⑧田んぼ 稲刈り

週刊天気予報を組み込んで立てたスケジュールでは この日 脱穀の予定でした しかし、数時間ごとに変わる天気予報 西の方に見える黒い雲  水気がNGな脱穀機。などなど 様々な悪条件が重なって 急遽、翌日に予定していた稲刈りを前倒しして実施しました 天気予報では午前中 雨は大丈夫とのことでしたが 早い段階…
⑧田んぼ 稲刈り開始 農業

⑧田んぼ 稲刈り開始

午前中で約半分を刈り取りました ⑧田んぼのコシヒカリ。台風の影響がどうなるか 不安の中での作業 この日は 雨の予報だったので 雨の中での作業を覚悟した 思い切った判断をしました しかし、徐々に晴れてくる始末でして 天気予報に振り回されている今日この頃です…
コウノトリの巣塔 コウノトリ

コウノトリの巣塔

電柱のような柱を2本繋いで重機で起こしています 完成 巣塔の圧倒的な存在感 コウノトリも見つけてくれることでしょう 『居心地が良い!』と思われるように管理の方も頑張っていきます…
ニホンミツバチ 農業

ニホンミツバチ

稲美町は養蜂に向かない地域。と当初プロの方に聞いていましたが やってみれば、案外イケるもので 順調に日本ミツバチの数が増えています 冬にはどうしても餌となる、蜜が採れる花が減少してしまうので 今の内から餌の代わりとなるものを作製し実験中 砂糖、井戸水、ミネラルとなる塩を少々入れ煮詰めたもの それを試…
鳥よけ対策 農業

鳥よけ対策

猛禽類の形をした凧タイプの鳥よけを今年は設置しました 風に靡くと本物の鷹のように見えます これを設置をしてからスズメが他所へ移った気もします 鳥よけの効果なのか、他所の田んぼでも出穂が始まったからなのか… 信じるかどうかみたいな結果ですが わたしは信じています      …
5番田んぼ 穂の色づき 農業

5番田んぼ 穂の色づき

コシヒカリの穂が色づいてきました 周囲のどこよりも早く実ったこともあり スズメが沢山寄ってくる問題がありましたが 様々な鳥よけ対策を試し、何とか乗り切りました 稲刈りまであと少し!暑さにも負けないように気合を入れていきます!…
自然薯植え付け ~1ヶ月 農業

自然薯植え付け ~1ヶ月

自然薯植え付けから1ヶ月 ツルも伸び 花も付いてきました 自然薯の成長です 網から飛び出たツルを戻したり、ひねくれすぎたツルをほどいたりと なかなかのわんぱくっ子で手がかかりますが ただ、自然薯のトンネルから上を見ると空がステキに感じます…
コシヒカリ出穂 農業

コシヒカリ出穂

コシヒカリの穂が出てきました! 鳥よけ、草引きに追われ。もう少し待ってほしい気持ちもありますが 穂を見た時に、ホッとしたのも確かです よくぞ育ってくれました ありがとう…