農業 4 11月 2020 ⑨田んぼ 緑米脱穀 11月4日(金)本日は緑米の脱穀です。緑米は種籾が紫色をしていて、中の玄米は緑色をしている古代米の一種です 緑米は背丈が他の品種と比べると長く、また分けつも多かったため、機械に藁が絡みついて作業が難航。夜露が取れてすぐに作業を開始したのに、片付けが終わった頃には日が落ちそうになっていました… 続きを読む
農業 28 10月 2020 ⑦田んぼ 黒米 稲刈り 10月28日(水)本日は、黒米の稲刈りです。7番田んぼの給水ポンプが3週間ほど前に破損し、池からの水が大量に流入しました。そのせいで、池から植物の種が田んぼへと入り、水草のようなものが大量に発生してしまいました。このままでは、機械での稲刈りができない状態になってしまいました。そこで、稲刈りの2時間ほ… 続きを読む
農業 27 10月 2020 ⑨田んぼ 緑米稲刈り 10月27日㈫ 緑米の稲刈りです この田んぼは、手植え半分、機械植え半分で実験をしました その結果、分けつ量が手作業と機械作業とで変化があるということを知りました 手植えのところは株と株との間が広かった為 分けつ量が大きく重かったです 大きすぎると天日干しをするにも なかなか隙間が詰められず手こずり… 続きを読む
農業 23 10月 2020 商標登録! 幸穀米の名前が商標登録されました 商標登録が認められたということは、その商標を持つ商品は国が認めた安心できる商品ということです。これにより社会的な信用力の向上へと繋がり、生産者のプレッシャーへと繋がる訳です。より良い物作りを心掛け幸穀米のブランドを落とさぬように精進していきます… 続きを読む
農業 13 10月 2020 2番田んぼ イセヒカリの稲刈り 2番は冬期も田んぼに水を張り 土壌生物などを増やす実験をしていた田んぼです 結果は 水源となる池の方から雑草の種が流れてきて草が増殖してしまいました 稲株の隙間に草が寄生して 草を抜こうとすると 稲も抜けてしまいそうになる事態に 稲刈り中も なるべく草を巻き込まないよう 機械操作を工夫しました それ… 続きを読む
農業 13 10月 2020 ⑩田んぼ イセヒカリの稲刈り ⑩は 今回 新しく増えたジャンボタニシがいる田んぼです ジャンボタニシとは 稲を根こそぎ食べてしまう魔物のような存在とされていて 周りの田んぼを見渡すと稲がごっそり無くなっている場所なども見かけました しかし、事前に先生から聞いていたジャンボタニシ対策の【水管理の徹底】 これをすることにより ジャン… 続きを読む
農業 2 10月 2020 1番田んぼ イセヒカリの稲刈り イセヒカリの稲刈りですが 今年は雨のタイミングが悪く 前日に降った雨で足場が沼のようでした 天日干しのお手伝いに参加していただいた方たちも 泥々になりながら作業をしていただき 本当にありがとうございました 稲穂の分けつも多く感じたので 1番田んぼは なかなかのデキだと思います… 続きを読む
農業 30 9月 2020 季節外れのヒマワリ 初秋になり 時期を少し遅らせて植えていたヒマワリが 開花してきています 蜂のために植えたヒマワリですが 咲いてみると 蜂よりも植えた本人の方が喜んでいます ヒマワリの存在感で畑が少し華やかに!… 続きを読む
農業 29 9月 2020 おばけカボチャ収穫 9月26日におばけカボチャを収穫しました! 品種はアトランティックジャイアントというカボチャです。 1つしか出来なかったのが残念でしたが、そこそこ大きいサイズのカボチャができてよかったです! おばけカボチャはもっと大きくなるので、これ以上に大きくできるよう挑戦していきたいです。… 続きを読む
農業 25 9月 2020 ハチゴロウの戸島湿地 コウノトリの郷公園で炸裂した 職員さんへの質問攻めの甲斐もあり ハチゴロウの戸島湿地にいる 日本コウノトリの会代表の 佐竹さんとお会いすることができました いいタイミングで、奈良学園高等学校の皆さんと 明石のはらくらぶの皆さんが研修を受けられるとのことでしたので。ここぞとばかりに私たちも参加できない… 続きを読む