Nogyo03

ヒヨコの成長 第2段 農業

ヒヨコの成長 第2段

先日からお届けしているヒヨコの成長情報ですが 今回はこちらになります。 ボリスブラウンのヒヨコ(元気すぎて静止してくれませんでした…) 前回と違って羽の辺りがしっかり茶色に変色してきてます。 ボリスブラウンの名に恥じない立派な鶏に育ってくださいね!…
苗を自然の力で… 農業

苗を自然の力で…

僕たちは従来発芽機に入れて「人口的に」育苗をしていましたが、 今回実験的に太陽の自然光で発芽させようと思い設置しました。   やはり自然の力を借りて育苗するので、 人工的にするよりは時間がかかってしまいます。   お天道様と寄り添いながらゆっくり成長を見守っていきたいと思います。…
コウノトリの巣塔引き取り コウノトリ

コウノトリの巣塔引き取り

先日豊岡のほうで依頼していた巣塔が完成したので引き取りに行ってきました。 重さ約70Kgの巣塔を3個、片道約2時間かけて運搬しました。 巣塔が思ったより大きくトラックに乗るかヒヤヒヤしましたが 何とか乗せることに成功し帰宅。 折角豊岡に来たのでコウノトリの研究をされている先生の所へお邪魔したり、 コ…
ヒヨコの成長 農業

ヒヨコの成長

ヒヨコがやってきて3日が経ちましたが 日を追うごとに成長を感じることができます 到着した時の体重(生後1週間)は63グラムでしたが そこから3日経過した体重は100グラムでした 台の上から果敢に飛ぼうとしていたので 脱走できないように小屋の屋根をつけました。…
ヒヨコがやって来ました 農業

ヒヨコがやって来ました

3月24日生まれの新人ヒヨコが20羽 関西工芸社に入社致しました 品種はボリスブラウン 良い卵を安定して産んでくれる有力な新人です 本社ロビーで研修中ですので 優しく接してあげてください 温度調節が大事になってきますので、どの子も元気に育つように慎重に育てて行きたいと思います!…
池に鳥たちが集まりだしました コウノトリ

池に鳥たちが集まりだしました

深夜 カモの集団 アオサギ 最近、池の中や周りにたくさんの鳥類が集まってきています。 鳥が来るのは池が綺麗になってきて住みやすくなってきたからなのかな? いずれコウノトリも来てくれるといいなと思いながら、 今日も池周辺の整備をしていきます。…
苗箱運搬 農業

苗箱運搬

先日コシヒカリの種まきを終えていましたが、 その芽が出てきたので苗代に運搬してきました。 太陽の光を浴びると良くないそうなので早朝5時に全員で集まり、 2トントラックに乗せて運び出します。 この時、持ち方を誤ると中の種がこぼれてしまうので 神経を張りながら運んだのを思い出します。 運搬した苗箱を写真…
社長よりお土産を頂戴しました 農業

社長よりお土産を頂戴しました

社長より社員一同にお土産を頂戴いたしました! 兵庫県の朝来市で作られている「らいらっく」というアイスクリームです。 なんと13種類もバリエーションを持たせていただき 選び放題となっております! ありがとうございます! 有難く頂戴いたします!!!  …
桜が増えました 農業

桜が増えました

芝桜(ピンク、白) 池の周りに新たな花たちが来ました。 しだれ桜はまだまだ大きくなり5~15m程になるそうです。 僕も初めて知りましたが、土から出てくる桜もあるらしく それが芝桜だそうです。 こちらも年を追うごとに新たな芽を出し続け、法面一帯に咲くそうなので こちらもお楽しみに!…
種まき開始 農業

種まき開始

こんにちわ。 少し前から、私たちは稲作準備を始めています。 種籾、温湯消毒・浸種、催芽と続き、今回はコシヒカリの種まきです。 全自動播種機を使い作業を行います。 ポット苗を配置して、種籾を入れ、土を床土に入れ開始です。     みんなで役割分担をして楽しく、作業手順を教えて頂き無…