2023年2月誕生日会 誕生日会

2023年2月誕生日会

日時:2023年2月24日(金) 場所:モリタ屋 ジェイアール京都伊勢丹店 観劇:京都劇場「ノートルダムの鐘」   2月誕生日会はモリタ屋で上品なお肉のすき焼き料理を誕生日メンバーで楽しみました。 上品なお肉が口の中でとろけ、瞬く間になくなっていく幸せの時間を何度も感じることができました。…
福井・金沢営業所食事会 食事会

福井・金沢営業所食事会

日時:2023年2月20日(月) 場所:花や 片町店 金沢営業メンバーが目標達成に伴い、福井営業所と滋賀施工も含め、花や 片町店にて食事会が開催されました。 上品かつ豪快なカニをこころゆくまで、みんなで堪能することができました。 途中には一人一人今後の抱負発表、目標達成者に対して商品の贈与、また、楽…
R5 2月9日 農業研修旅行 後半 農業

R5 2月9日 農業研修旅行 後半

和歌山研修旅行 後半戦 楽しみです この日は まず 湯浅町に行って醤油作り体験。日本の醤油発祥の地です 湯浅醤油は800年の伝統技術を受け継いだ職人たちが 厳選した原料で 常に上を目指しながら作る逸品物 そこでの醤油作り体験となると これは 技術を盗むしかない やっていきましょレッツゴー 湯浅醤油さ…
R5 2月8日 農業研修旅行 前半 農業

R5 2月8日 農業研修旅行 前半

やってまいりました楽しみにしていた農業研修旅行 黒潮市場、ポルトヨーロッパ、蔵王橋、あらぎ島、湯浅醤油作り体験などなど 盛り沢山のコース 大きなバスを貸し切って 目的地和歌山まで レッツゴー バスの中も賑やかで あっという間に 黒潮市場へ到着 黒潮市場ではバーベキュー、マグロ解体ショー、市場散策など…
蛍、カワニナの生態を視る 農業

蛍、カワニナの生態を視る

観察をする為に 蛍、カワニナのシェアハウスを作製しました 構造は 川から水を吸い上げる→ろ過層→飼育層→観察層→養殖層を経て キレイな水が川へ。な感じです 屋上と1段目は植物で水をろ過 2段目は蛍、カワニナの住処 3段目は見通しの良いリビング 4段目はカワニナの集会場 リビングにはガラス張りの部屋も…
2023年1月誕生日会 誕生日会

2023年1月誕生日会

日時:2023年1月27日(金) 場所:モリタ屋 ジェイアール京都伊勢丹店 観劇:京都劇場「ノートルダムの鐘」   1月誕生日会はモリタ屋で上品なお肉のすき焼き料理を誕生日メンバーで楽しみました。 また、1月は社長の誕生月ということもあり、メンバーより社長へプレゼントが贈られました。 また…
ネッツトヨタ南国研修 イベント

ネッツトヨタ南国研修

日時:2023年1月25日(水)、1月26日(木) 場所:ネッツトヨタ南国本店   製造部のメンバーを中心に、組織づくりや工具の整理方法等を学ぶべく、高知まで研修に行きました。 あいにくの天気でたどり着けるか不安でしたが、高知に着くと晴れていて過ごしやすい天気でした。 ネッツトヨタ南国に着くと、研修…
ビオトープ コウノトリ

ビオトープ

ビオトープとは生物群集の生息空間を示す言葉でギリシア語からの造語 ビオ(命)トープ(場所)を組み合わせてできた言葉です 生物が住みやすいように環境を改変していくことが目的で一定の組み合わせの種によって構成される生息空間 簡単に言うと…  なかなか難しい課題。ってことです 人の手が入りすぎると 人工の…
廃材エコビルド 農業

廃材エコビルド

レンコン畑からビオトープに繋がる水路が 凍結や異物の詰まりのせいで 機能しにくくなっています   写真赤丸の部分 (ピンク色は水の流れ) 今まで塩ビパイプを通して 水をオーバーフローさせる形にしていましたが パイプの中に ザリガニが詰まったり レンコンの破片が詰まったり 凍結したりと 頻繁…