第三弾 奄美大島研修旅行
日程:2025年8月25日(月)~27日(金)
宿泊:ホテルサンデイズ奄美
1日目
奄美空港に無事到着しました。
天候にも恵まれ、いよいよ研修がスタートです。
レンタカー2台に分乗し、まずはOCEANZへ向かいます。
昼食には、鹿児島県の郷土料理「鶏飯(けいはん)」をいただきました。
鶏飯は、かつて薩摩藩の役人をもてなすための貴重な料理とされていましたが、現在では奄美大島を代表する郷土料理として広く知られています。
外で奄美大島の風を感じながら味わう鶏飯は格別で、参加者一同、大満足のひとときとなりました!
昼食後は、西郷隆盛の潜居地を訪れました。
ここは、西郷隆盛が二度目の流謫(るたく)の際に身を寄せていた場所で、約2年8ヶ月もの間、過ごしたといわれています。
当時の面影を感じられる静かな場所で、歴史にふれる貴重な体験ができました。
いよいよ渡連キャンプ場へ!
海と山に囲まれた景色を楽しみながらのドライブを経て、無事に渡連キャンプ場へ到着しました。
まずは、今晩のカレーライス作り
いざ調理スタート!
自然と役割分担ができていて、それぞれが楽しく準備を進めていきます。
暑い中での調理でしたが、力を合わせて無事に完成!
美味しそうなカレーライスとサラダを囲んで、みんなで乾杯しました。
夕食後は、みんなで焚火を囲んで語り合いのひととき。
大自然の中、満天の星空を眺めながらの語らいは、心も身体も自然と解きほぐしてくれます。
リラックスした雰囲気の中で、普段は見られない一面を垣間見ることができ、会話もどんどん弾みました。
海辺に出て見上げると、そこには今にも手が届きそうなほどの満天の星空。
「こんなにたくさんの星を見たのは初めて!」という声も。
まるで本物のプラネタリウムのようで、天の川もはっきりと見ることができました。
2日目
再びキャンプ場へ。午前中はグループディスカッションの時間。
改めてコミュニケーションの大切さを実感することができました。
昼食は、漁師料理番屋さんへ。
新鮮な海の幸をふんだんに使った海鮮料理を堪能しました。
いよいよマリン体験へ!
「こっちーマリン号」に乗って離島へ向かいます。
透き通るような海では、カラフルな魚たちと一緒にシュノーケリング。
サップにも挑戦し、奄美大島ならではの自然を全身で感じながら、日常では味わえない時間を過ごしました。
船から海へ飛び込むダイブ体験も!
笑顔があふれるひとときとなりました。
夕食はばしゃ山村にてBBQ。
きれいな砂浜と満天の星空を眺めながら、みんなで乾杯。
素敵な景色の中で、自然と会話も弾みます。
3日目
最終日、今日は研修の振り返りです。
奄美パークへ移動して、それぞれこの研修旅行の感想を話し合いました。
自分自身を見つめ直すいい機会になり、
研修旅行を通して、普段の仕事とは違う新しい学びがたくさんありました。
振り返りが終わったあとは、展示場の見学へ。
奄美大島の歴史や文化をじっくり感じることができました。
今回の2泊3日の研修旅行では、OCEANZの皆さまに大変お世話になりました。ありがとうございました!
奄美大島の海や山、食文化など、たくさんの魅力を感じることができて、奄美大島の素晴らしさを存分に楽しめました。
貴重な体験をさせていただき、本当に感謝しています。
今回の学びを仕事にも活かして、これからもみんなで頑張っていきます!