③番 ヒノヒカリ稲刈り 農業

③番 ヒノヒカリ稲刈り

3番田んぼは、ほぼ4反と、田んぼの中では最大の面積になります。そのため、稲刈りも3日に分けて行う事としました。10月15日(木)~17日(土)で、各日共に社員さんにお手伝い頂きながらの作業となりました。 前半2日間は予定通りの作業ができたのですが、最終日の17日は朝からあいにくの雨。社長のご家族もお…
⑩田んぼ イセヒカリ脱穀 農業

⑩田んぼ イセヒカリ脱穀

10月13日(火)10番田んぼのイセヒカリの脱穀です。 イセヒカリはほとんど市場に出回っていないので、聞いたことがない方も多いと思われますが、伊勢で栽培されていたコシヒカリが台風で全てなぎ倒されてしまったときに、倒れずに残った突然変異の2株がルーツです。 稲の背丈が少し短いので風などで倒伏しにくく、…
①番②番田んぼ イセヒカリ脱穀 農業

①番②番田んぼ イセヒカリ脱穀

10月7日(木)社員さんにお手伝いいただきながら、1番、2番のイセヒカリの脱穀を行いました。 女性の方にはバインダーの機械操作などをお願いし、男性の方には天日干しで組んでいた単管の解体や、米袋の運搬などの力仕事を主にお願いいたしました。 合計5.5反の広い田んぼですが、皆さんのご協力のおかげで予定通…
MBSラジオ収録 イベント

MBSラジオ収録

日時:2020年11月4日(水) 場所:本社   関西広告社本社にてMBSの方々と一緒にラジオ収録を行いました。 最初は緊張していましたが、綿密な打ち合わせ、リハーサルが行われることで緊張がほぐれ、徐々に自然体でお話しすることができていたと思います。 そして、1時間以上行われた打ち合わせもあっという…
⑨田んぼ 緑米脱穀 農業

⑨田んぼ 緑米脱穀

11月4日(金)本日は緑米の脱穀です。緑米は種籾が紫色をしていて、中の玄米は緑色をしている古代米の一種です 緑米は背丈が他の品種と比べると長く、また分けつも多かったため、機械に藁が絡みついて作業が難航。夜露が取れてすぐに作業を開始したのに、片付けが終わった頃には日が落ちそうになっていました…
奈良・名古屋営業所達成食事会 食事会

奈良・名古屋営業所達成食事会

日時:2020年11月2日(月) 場所:海鮮料理 つじ平   奈良営業所メンバーと名古屋営業所メンバーが目標達成に伴い、海鮮料理つじ平にて食事会が開催されました。 今回も食前のうがい、手洗いの徹底を行い、さらに首下げ式のカード(エア・クリーナー)を一人ずつ使用することにより、感染症予防の徹底を行って…
⑦田んぼ 黒米 稲刈り 農業

⑦田んぼ 黒米 稲刈り

10月28日(水)本日は、黒米の稲刈りです。7番田んぼの給水ポンプが3週間ほど前に破損し、池からの水が大量に流入しました。そのせいで、池から植物の種が田んぼへと入り、水草のようなものが大量に発生してしまいました。このままでは、機械での稲刈りができない状態になってしまいました。そこで、稲刈りの2時間ほ…
⑨田んぼ 緑米稲刈り 農業

⑨田んぼ 緑米稲刈り

10月27日㈫ 緑米の稲刈りです この田んぼは、手植え半分、機械植え半分で実験をしました その結果、分けつ量が手作業と機械作業とで変化があるということを知りました 手植えのところは株と株との間が広かった為 分けつ量が大きく重かったです 大きすぎると天日干しをするにも なかなか隙間が詰められず手こずり…
第三回 収穫祭 収穫祭

第三回 収穫祭

日時:2020年10月24日(土) 場所:研修センター寮(稲美町) 今年も例年通り本社にて第三回収穫祭が開催されました。 全社員と家族、ご近所の方も参加いただき、総勢200名以上の参加となりました。 受付にて消毒、検温の徹底を行いました。 社長より開会の言葉、ラジオCMでお世話になっているアンテリジ…
2020年10月誕生日会 誕生日会

2020年10月誕生日会

日時:2020年10月23日(金) 場所:ぷれじでんと千房 ホテル日航ビル店 観劇:なんばグランド花月 吉本新喜劇 「諸太郎は定時制の救世主!?」 10月の誕生日会はぷれじでんと千房という鉄板料理のお店で、海鮮やお肉を思う存分堪能することができました。途中には各自簡単な発表と社長よりプレゼントの贈呈…