夢と感動を発信する屋外広告
0120-505-961
受付時間 9:00〜17:00(土日祝日除く)
Recruit
看板が世の中に出るまでに、
人と人がつながり、そこに信頼と責任が生まれます。
ひとつ貼られ、ひとつ消える街角のポスターとは違い
世の中に出た後もお付き合いが続きます。
ご縁を大事に、人を大切にできる、そんな仲間を募集しています。
Feature
関西広告社は1992年の創立より31年間、災害や不況を乗り越え成長し続けています。
今後もさらなる発展を目指し、社員一丸となって取り組んでいます。
2023年度スローガン
2022年度スローガン
2021年度スローガン
2020年度スローガン
2019年度スローガン
2018年度スローガン
営業社員は朝礼で情報共有後それぞれ自分で決めたスケジュールで 活動します。直帰を基本としており、時間にとらわれない自由な営業スタイルで 働ける環境を用意しています。年齢・学歴・職歴・性別に関わらず当社での 取り組みを正当に評価しますので、幅広い年齢層の営業社員が対等に活躍しています。
営業年収例
管理部・製造部では社員一人一人の意識や業務効率の改善に取り組んだ結果、年間休日の取得が増えつつあり、平均退勤時間が早くなっています。 フレックスタイム制を導入して16時に退勤できることもメリハリのある勤務につながっています。2025年2月には年間休日の取得150日、平均退勤時間17時を目指しています。
大企業の2割で再入社制度が広がっています。
当社では一度退社し、その後一般募集掲載をみて再度応募してきたり、現役社員に声をかけたりして再入社する社員がいます。
辞めていた期間の経験や習得したスキルを活かすことができ、仕事のやりがいが分かっている状態からスタートできるメリットもあります。
出産を機に退職した社員が戻ってくるケースだけでなく、様々な理由で「出戻りさん」が多いのも当社の特徴です。
一度外に出たからこそ、当社の魅力が理解できたと思ってくれる社員を温かく迎え入れています。
また、ライフスタイルの中でパートアルバイトで入社した社員が、数年経過後社員登用されるケースもあります。
慣れた会社でさらにスキルアップでき、任される仕事の幅も広がることから実力を存分に発揮し、責任者へ昇格していく社員もおります。
(出戻りさん:全社員の約6% 社員登用:スタッフ部門の約18%)
春には関西広告社祭、秋には収穫祭というイベントを実施しています。
社員の家族も参加することができる毎年恒例の二大イベントです。
関西広告社祭はバーベキュー大会や子供も大人も喜ぶような景品が
盛りだくさんの大抽選会を開催しています。
収穫祭は自社栽培のお米や野菜をふるまい、収穫の喜びと恵みに
感謝する思いを込めたイベントです。
また、施工課社員が中心となりリフト乗車体験、穴掘りや柱起こし
といったイベントを企画しています。
2023年4月29日 第10回関西広告社祭
場所:大蔵海岸ZAZAZA
2022年10月22日 収穫祭
場所:本社
社長!見事8m10cmの柱起こし成功!!
2023年3月8日〜3月10日 2泊3日
奄美大島新卒研修旅行
場所:奄美ばしゃ山村
2022年10月5日〜10月7日 2泊3日
2022年北海道研修旅行
場所:まつ田
2022年9月8日〜9月9日 1泊2日
2022年成績優秀者研修旅行
場所:博多焼肉 玄風館 龍
観劇:劇団四季『アナと雪の女王』
社員が目標金額を達成すると、 営業所の士気を高めるために食事会を行っています。 普段は離れて行動することは多くても同じチームです。 食事会の場であらためてチームの輪を深めます。 『次回の食事会を楽しみにまた毎日の仕事に励もう。』 と思えるような会を設けています。
開催日:2023年5月31日
広島・福山営業所食事会
場所:わび蔵
開催日:2023年4月21日
営業キャンペーン達成食事会
場所:焼肉しゃぶしゃぶ石田屋。北野坂店
開催日:2023年4月10日
奈良営業所食事会
場所:焼肉 燈火
開催日:2023年3月14日
京都営業所食事会
場所:山よし 河原町店
開催日:2023年2月27日
岡山営業所食事会
場所:旬彩 一楽
開催日:2023年2月20日
福井・金沢営業所食事会
場所:花や 片町店
本社近くの田んぼにて社員研修の一環として農業体験を取り入れており、家族も一緒に参加することができます。日頃何気なく食べているお米ですが、実際に自分たちで田植え、稲刈りを行うことで育てる楽しみや苦労を体感。食への感謝の気持ちを育むとともに、収穫したお米のおいしさをより一層味わうことができます。
2016年秋から誕生日会の開催を始めました。当日は出勤せず直接会場に向かい、同じ誕生月の社員が集まって、 豪華なホテルやレストランでの食事を愉しみます。 2年目からは食事会に加え、吉本新喜劇や宝塚歌劇、劇団四季などの観劇もついてより贅沢になりました。 誕生日会が社員の励みになっています。
6月誕生日会
開催日:2023年6月2日
場所:ぷれじでんと千房
6月誕生日会
開催日:2023年6月2日
観劇:梅田芸術劇場「DANCE LIVE」
6月誕生日会
開催日:2023年6月2日
場所:ぷれじでんと千房 料理
5月誕生日会
開催日:2023年5月12日
場所:オーベルジーヌ
観劇:宝塚歌劇『ライラックの夢路』
4月誕生日会
開催日:2023年4月7日
場所:モリタ屋 ジェイアール京都伊勢丹店
観劇:劇団四季『ノートルダムの鐘』
3月誕生日会
開催日:2023年3月24日
場所:モリタ屋 ジェイアール京都伊勢丹店
観劇:劇団四季『ノートルダムの鐘』
2月誕生日会
開催日:2023年2月24日
場所:モリタ屋 ジェイアール京都伊勢丹店
観劇:劇団四季『ノートルダムの鐘』
1月誕生日会
開催日:2023年1月27日
場所:モリタ屋 ジェイアール京都伊勢丹店
観劇:劇団四季『ノートルダムの鐘』
12月誕生日会
開催日:2022年12月23日
場所:モリタ屋 ジェイアール京都伊勢丹店
観劇:劇団四季『ノートルダムの鐘』
11月誕生日会
開催日:2022年11月25日
場所:バルバッコア
観劇:劇団四季『オペラ座の怪人』
10月誕生日会
開催日:2022年10月28日
場所:バルバッコア
観劇:劇団四季『オペラ座の怪人』
9月誕生日会
開催日:2022年9月30日
場所:バルバッコア
観劇:劇団四季『オペラ座の怪人』
8月誕生日会
開催日:2022年8月26日
場所:バルバッコア
観劇:劇団四季『オペラ座の怪人』
7月誕生日会
開催日:2022年7月29日
場所:バルバッコア
観劇:劇団四季『オペラ座の怪人』
6月誕生日会
開催日:2022年6月10日
場所:バルバッコア
観劇:劇団四季『オペラ座の怪人』
心と身体の健康づくりを推進し、働きやすい職場環境の実現を目指しています。
そのために、健康管理、健康運動、メンタル対象を柱として健康配慮の取り組みを行っております。
コウノトリは一度つがいになると生涯連れ添う一途な想いを持っています。我が社もその想いを引き継ぎ、従業員・取引先・地域社会・地球環境を大切にする心を一途に持ち続けて参ります。
日時:2023年1月2日
日時:2023年1月2日
日時:2022年5月19日
日時:2022年5月19日
日時:2022年5月19日
日時:2022年3月16日
地球温暖化防止に少しでも貢献するため、本社社屋の屋根にソーラーパネルを設置し太陽光発電を行っています。
当社はヘラルボニー(福祉実験ユニット)の活動を応援しています。 ヘラルボニーとは、知的障害者の個性を可能性ととらえ、新たな文化の創造を目指すアートライフブランドです。 道行く人に少しでも興味を持っていただければと、空き看板を利用してヘラルボニーのデザイン看板を作成しました。
事務所や会議室にオゾン発生器(エアフィーノ)を設置しています。 エアフィーノは低濃度オゾンガスを発生させ、除菌・浮遊ウイルス制御・防臭・防カビ・食品鮮度保持の5つの効果があります。 新型コロナウイルスも不活性化できます。 きれいな空気で安心して仕事に集中できる環境を提供しています。
1階から3階の各フロアに日本トリムおよび朋コーポレーションのウオーターサーバーや整水器を設置し、従業員も利用できるようにしています。 整水器は水道水を浄化後、電気分解して電解水素水を生成します。 この電解水素水は抗酸化作用(がんなどの原因となる活性酸素の抑制)があり、また胃腸症状の改善効果も認められています。 みんなこの電解水素水を水筒などに入れて飲み、体の内側から健康増進に取り組んでいます。
学生時に一生懸命勉学に励み社会人となってから始まるのが奨学金の返済ですが、 若者にとって大きな経済的負担となっています。 奨学金返済対象に該当する社員に対して、補助金を支給する奨学金返済支援制度を設けています。
お客様の飲食店や医療機関を利用後アンケートを記入することにより、食事代の半額・医療費の一部を社員へキャッシュバックしています。 またアンケートは、お客様の店舗でのサービス向上のお役に立てるようフィードバックしています。
当社では従業員のスキルアップ(知識・能力の向上)を目的とし、当社規定に基づく資格を保有している場合、資格に応じた手当が支給されます。
当社規定資格取得例
基本情報技術者試験、簿記実務検定1級、日商簿記検定2級、第二種電気工事士
危険物取扱者乙種第四類、危険物取扱者丙種、第二種衛生管理者
毎月の会社全体での目標達成により、本社に設置されている自動販売機の飲料が 無料になるキャンペーンを実施しています。 通常は一杯30円で飲むことができ全員が非常に利用しやすいサービスとなっています。
毎日音楽に合わせて、体操やストレッチを行っています。 体がほぐれ、体内が温まり、冬でも万全の態勢で業務を開始しています。
「ありがとう」の気持ちや、「いいね!」と感じたことを、メッセージで伝えられる社内ツールを活用しています。普段は面と向かって伝えにくい想いも気軽に送りあうことができます。
それぞれの部署でキャンペーンを行うことで従業員一人一人の士気を高めています。 キャンペーン内容も毎年グレードアップするため、目標として取り組むことができます。
皆、はじめは学校を卒業し、立派な美容師になりたいと自分にあった美容室へ就職し、そのほとんどが将来、自分の店を持ちたい!と考えて日々、努力し夜中まで勤めています。しかし、いざ働いてみると長時間の労働に少ない給料という現実が待っています。不安に苛まれながらも、夢のため働く若者たち・・・・・
そんな夢を持つ人にチャンスを与えたいとの思いから、若者が夢へのきっかけとして頑張れる場所を提供したいと考え、2017年6月”Cherish”、2019年11月に“CUOREA”をオープン致しました。そんななか、"Cherish”オープンから、夢を追いかけ、経営に携わったきた店長が、めでたく独立をすることとなりました。これからも夢の独立を応援し続け、お客様はもちろん地域社会、従業員一同、またあらゆる方々に夢と感動を与える企業であり続けたいと思っています。
スタイリストによる斬新なサービス・最高の技術で、皆様のお気に召していただけるものと思います。是非皆様お誘い合わせの上、ご来店のほどお待ち申し上げております。